MENU
食品工場 きついよ
工場長
気楽に楽しく生きていく
愛妻、二児の父。番犬。
ギター好き。宅建士。2級FP。工場長。
仕事の記事、おふざけ多め。
優しい人たちと仲良くなりたい。

上司に言われてムカついた言葉5選

こんにちは!

やってまいりました。わたくし食品工場。

心も体も食品工場になってしまっております。

そんな私が過去、上司に言われて会社辞めてやろうかと

思った言葉5選を紹介させていただきます。

スポンサーリンク
目次

あえてだよ

昔すげーパワハラをしてくる課長がいました。

その時、もうこんな会社やめたる!おもーてぇ

部長に相談に行きました。

話しを始めて部長の一言目が、

「あえてだよ」

でした。

「おまえがいつも大変そうで、つらそうなのはわかる。

だけどな、俺はそんなお前に成長してほしくて

あえて、課長には注意していないんだ。」

言えないだけ、この人言える人にはガツガツ言うんだけど

少しでも言いづらいタイプの人には年齢関係なく何も言えないの。昔から。

俺知ってるんだよ。

昔から誰でも分かるような簡単なことだと

人前に立って偉そうに発言するんだよ。

知ってるよ、あんたは無能。

少し離れたところで聞き耳を立てていた社長も加わり、

「部長の言うとおりだと思うよ、あえて関わらないでいてくれているんだから

自分で解決してみなよ」

あんたも無能。知ってるよ。

だから黙ってろよ。裸の王様。

ボロボロな城の主

2世、3世はこれだから怖い。自分はぬくぬくとパワハラなんかには一度もあわずに

育っちゃって。

社長の息子だから社長になっただけで

よく偉そうにモノ言えるよな、

なんも響いてないのも感じ取れてないしな。

話の内容もろくに聞かずに、

当時中身はないけど勢いのあった部長の意見を全面支持して

一件落着となるだろうと、簡単に考えられてしまった。

仕事をほとんど外され、精神的につらいなと思い始めたときに

最後の砦の社長までこれじゃ、この会社終わってる。そんなこと当に知ってたけど。

いまだに一ミリも愛社精神わいたことないや(笑)

このパワハラの件も当然自分で乗り越えていきました。

あえて放置されてたので……

作るだけは楽でいいよな

同じ会社の営業課の次長と喫煙所で話す機会があって(今はタバコ止めてます)

なんか自分の仕事論語り始めたんですよね。

嫌なことがあったのかわからないけど

なんか機嫌が悪くて、会社の愚痴を

一方的に話してきて、

そのうち、部署違いの俺のいる工場のことも

絡めて不満を言い出して、

なんでいままでそんなに話しをしたことが

ないような俺にしてくんだよ、

と気分を害していると、

「いいよな〜製造部の奴らは気楽で。

每日似たようなもん作ってればいいんだからよ」

もともと好きじゃないタイプの人だったけど

このときに大きらいになりました。

俺もそうだったよ

工場で人員が足りなかったりして

バタバタと休憩もろくに取れずに作業していると

徐々に現場の空気が悪くなっていきます。

ミスする人も徐々に増え、突発で休む人も増えていきます。

そんななか部署ごとの会議で

工場を指揮している係長が

「人が足りていなくて、ミスも増え今後の怪我や事故が心配です」

と発言したときに

課長が「頭数足りてないと大変だけど、

     俺もそうだったよ

自分が工場で働いているときから

人手が足りなかったから状況は昔からあまり変わってない……

だからこのままがんばれ

とでもいいたいところだろうか。

じゃあしょうがない、俺もがんばるか、、、

て、なるか〜い!!

課長あなたも昔頭数足りてなくて

不満を持っていたなら改善しましょうよ!

自分がデスク仕事増えたら

工場の仲間達どーでもいいんすか?

出世して直接的に工場と関わることが少なくなると、

工場の事考えなくなる。

で、偉そうなことばかり言う。

「俺もそうだったよ」

「俺の時代はもっと酷かった」

あー、もうわかったよ

なんであんた出世できたのよ?

面接無しで最短その日から仕事可能【プチジョブ】

頑張れよ、応援してる

入社したてでまだ右も左も分からないときに

上司から宗教の勧誘をされました。

元々社内ではその上司の勧誘は知られていて過去に何人も声をかけられています。

私も標的になりかなりしつこく勧誘を受けていて

かなり引いていました。

そんなこっちの気持ちはお構いなしで

誘いが多く困っていました。

やり口も他の先輩から聞いていて

宗教の話は全くせずに仲良くなり、

外で食事に行ったときに勧誘が始まるとのこと。

入社すぐだと周りがどんな人かも

わからないから、頻繁に声をかけてくれて良い人だなとか思えちゃうんですよね。

最初は予定が合わず断っていたのですが、

每日、每日、メシいついく?

と聞かれていると返答にも困り

何だか怖くなってきました。

土曜も日曜も携帯が鳴り、うまく断っても

時間が開いてる日がいつか聞いてきて、

それもうまくかわしながら……

そしてまた職場と土日は誘いが入る

そんな時に思い出しました

そういえば

今誘ってくる上司と同期の松井さんが

「なんか、困ったことあったら言ってね」

と入社してから幾度となく言ってくれてたのを思い出した。

普段、勧誘してくる上司とも松井さんは仲良く話しをしているから

上手く処理してくれるかもしれない!

やった〜!

めちゃ良い案浮かんだ〜!

これで解決だぁ〜!

早速相談に行った。

「松井さん、僕最近あの上司に宗教の勧誘を頻繁にされてまして……」

松井さんは余裕な表情を浮かべている。

大人だなぁこれで解決するんだろうなぁ…

「そうなんだぁ、大変だね。」

「あ、はいぃ、勧誘が頻繁に来るので

結構しんどくなってきました」

「そうだよなー、俺もさぁ地元のパパさんバレー始めたら、

その中に宗教しっかりやってる人がいて、

断るの大変だったんだよ。

だから気持ちすごいわかるよ

だからさ、まじで頑張ってね」

「はい。」

「また何でも相談にのるからさ!

頑張れよ!応援してるから!」

「……あ、は、はぃ」

松井さんは去っていきました。

て、アホか!

アホかアホかアホか〜!!

解決うんぬんよりまず、

まっっったく相談になってねーー!!

ただ、カッコつけてドラマみたいに

「何でも相談にのるよ、何でも言ってね」

ウィンクぱちん、みたいなの

やりたかっただけね、

22歳入社2ヶ月。

私また成長させていただきます!

45歳係長の宗教勧誘に対して

土曜日朝9時の携帯をとり、第一声で

「もし、宗教の勧誘でしたら、俺興味ないので」

勇気を振り絞り言いました。

ピタッと勧誘が止まりました。

その後仕事にも支障出てきちゃうか心配でしたが何もありませんでした。

その上司二人はとっくに辞めてしまって、

もういませんが。

自分で言えばいいんだよ

いつも社内の人の悪口陰口を言いまくっている課長。

いい人ぶって部下の個人面談をするといい始めました。

工場長の金魚のフンで何の力もなく、魅力もありません。

私を含め部下たちは、

どうせ話聞いて工場長に言って、何も動きもせず、改善もせず、問題解決も皆無で

その面談内容を肴に工場長と

あーでもない、こーでもないと

二人で盛り上がって終いなんだろ?

そんななか1日一人ずつ面談が始まりました。

一人目の面談が終わり、

翌日また一人。

そしてまた一人面談

先に面談を終えた同僚たちはみな声を揃え

「課長の過去の話しを聞かされるばっかりで

自分達は何も話を聞いてもらってない」

とのことでした。

しかもこちらが対人関係の話をしようものなら、

「そんなの自分で言えばいいんだよ」

と言っておしまい。

何の意味もない面談により一層疲れる

工場の仲間達でした。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回の上司に言われてムカついた言葉は

私が過去に実際に言われた事でした。

みなさんもムカついた言葉を言われた事が

一度はあるかと思います。

上司の言うことは影響力がある分、

言われた方はかなり精神的にこたえますよね。

そんな上司にはあまり関わらないようにしましょう。

問題処理能力のない上司と関わっても

今後得るものは何もありませんので。

自分本意な私の上司達も自ら問題をおこし

去っていきました。

さあ、工場に戻りましょう!

食品工場(@bla9factory)でした。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気楽に楽しく生きていく
愛妻、二児の父。番犬。
ギター好き。宅建士。2級FP。工場長。
仕事の記事、おふざけ多め。
優しい人たちと仲良くなりたい。

目次