私はブログの投稿を初めて1か月半でグーグルアドセンスに申請し、
3回目で通過することが出来ました。
アドセンスの審査に関してグーグルは明確な基準を公表していないので
承認可否の詳細はグーグル関係者しかわからないのですが、
自分が審査を通過したときに意識したこと、参考にした情報をお伝えします!
この記事はサーバー契約して、ドメインもとって、
とりあえずブログを数記事書けたくらいの人対象です。
この記事の内容
アドセンス通過に必須だと思われる5項目
- アクセス数200
- 記事数10
- お問い合わせ
- プライバシーポリシー
- プロフィール
アクセス数200
少し前まではアクセス数が少なくても大丈夫だったようですが、
ユーチューブや、ツイッターでインフルエンサー達も
pv数も審査対象に入っているのではないかとの見解が増えてきています。
実際に私もアクセス数が200程度のタイミングで申請して通過しました!
↓アクセス数の見解はこちらの解説がとても分かりやすいです。
*結城おさむさん【2021年最新】アドセンス審査に通過しているブログの意外な特徴|実践値で100%通過しています…
記事数 は10以上
上記結城おさむさんの動画では1記事からでも審査通過できるともいっておりますが
こちらに関しても見解は多様にあり、最低でも10記事以上との見解が多いです。
お問い合わせ
お問い合わせフォームはアドセンス通過に必須と言われている項目の一つです。
プラグインで「ContactForm7」 コンタクトフォーム7 」 を入れることで
簡単に設定することができます。
↓お問い合わせフォーム設置はこちらが大変簡素化された説明で分かり易いです。
*webサイトチャンネル WordPress(ワードプレス)お問い合わせフォームをContactForm7を使って策っと作る方法!!プラグインの使い方を解説
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーにおいてもアドセンス審査通過には必須と言われている項目の一つです。
こちらは個人情報の取扱いについて取扱いの項目になるので
より慎重に扱う必要がありますが、
設定する際にはワードプレス内にデフォルトでひな形が入っているのでおススメです。
ですが、そのままのコピペでは使うと文面がおかしくなるので
修正が必要となってきますので注意してください。
修正と設置の仕方については
↓こちらの動画で詳しく非常に分かり易く解説されております。
*webサイトチャンネル WordPressでプライバシーポリシーを作る方法をカンタンに解説
プロフィール
プロフィールについては必須ではないとの見解が多いようですが、
筆者が何者かを示す上では大変重要となってくるのではないかと思います。
読者目線で筆者が何者か分かったほうが安心できますよね。
プロフィールに関してはサイドバーに表示させておく方法と、
固定ページでしっかりと読んでもらうように作るタイプとがありますが、
今後のサイト運営を考えてどちらか決めていくといいかと思います。
今回はサクッと時短でいきたいのでサイドバーに表示させる方法をおすすめします。
↓こちらの動画で詳しく解説されております。
*webサイトチャンネル wordpressオススメテーマCocoonでサイドバーにプロフィールをいれる方法をかんたん解説【ワードプレスコクーン】
まとめ
アドセンスの審査は年々厳しくなってきているようですが、
今回の記事内容の条件をクリアして実践していけば確実に
グーグルアドセンスは通過できると思います。
アドセンスに通過することの一番の目的としては
アドセンス広告を貼って報酬を得る権利を与えられる事ですが、
それは自分のブログがグーグルの規定の中で
アドセンス広告を貼ることに問題のないブログとして承認されたということです。
これはブロガーの第一関門としてとても大きいことだと思います。
何よりも承認のメールが来た時の喜びは大変大きいことと、
これからブログライフを続けていく上での大きな大きなモチベーションになります。
みなさま是非通過してください
それでは!